top of page
地域防災ネットワークづくり
近い将来にその発生が予想され、大きな被害が想定されている南海トラフ巨大地震や日向灘地震等に備え、過去の被災体験を元に、”自分で考え、自分で行動する”アクティブな防災行動を啓発するための講座事業を、県内各地で開催し、企業や家庭、地域の防災リーダーを育成していきます。また、講座を開催するにあたり、各地の行政や団体、参加者等とつながっていくことで、地域防災ネットワークづくりの種まきをしていきます。最終的には、講座を開催によりが同じ問題意識を持つ各地の防災ネットワークが緩やかなにつながっていくことで、防災に強い宮崎県を目指します。
防災体操
どんなときも、まずは基本となるのは身体です。そして普段の意識づくり。
日々の健康・身体づくりはいざというときの宝です。
だれにでも、起こる可能性のある震災・天災です。
「防災体操」をもう一度自分のこととして意識しましょう。
防災体操」は地震編 ・津波編 ・台風編に分かれており、 ハザードマップで 探しておこう 高台避難所 ルートの確認」といった歌詞を歌いながら体操し、子どもから大人まで防災に対する理解を深めやすい内容となっています。地域の方言を歌詞にいれるなど地域性のある内容となっています。
防災体操」をより多くの市民に広めるため、指導用の DVD を制作し、自治会、保育園、NPO 等の計 58 団体に DVD を配布しました。また、椅子に座ってできる体操も開発し、普及を進めています。
防災体操ができるまで
~ドキュメント~
防災体操ができるまで
動画を再生
bottom of page